引き戸を開ける途中(真ん中辺り)で異音がする。何かメンテナンスできる方法があれば知りたい。
開閉テストをしながら異音がするタイミングを測定。吊り戸仕様であり、金物等の何らかの摩擦があると思われます。後日、異音が改善できるように調整し、メンテナンス方法を助言することをお約束。
2012年11月17日(土)お家の点検2年目(富山市K邸)
所要時間 15:01~16:07 雨
スタッフ 砂田、渡辺
【K邸の紹介】
縦長のデザイン窓。カッコイイですね♪
本日の天候は残念ながら雨模様。撮影すると白く丸いモノも写っていました。雨って丸い状態で雲から落ちてくるんですよねー。改めて自然現象を体験しました。
砂利と瓦チップの境目です。色の違いが分かりますか?
お家の周囲を彩るデザインとしても有効ですね。
これはお客様と一緒に使い勝手を再確認しているシーンです。
特に問題はありませんでしたが、何気なく毎日の習慣になって開閉しているカーテンや窓、やり方を初めて教わるのと違って、このような定期点検の現場では何か新たな発見がありそうです。
2012年11月15日(木)お家の点検1年目(富山市Y邸)
所要時間 10:55~12:11 小雨
スタッフ 岡野、渡辺
【Y邸の紹介】
弊社のモデルハウスをご購入されたお客様。様々なGoodがいっぱい詰まったお家仕様となっています。
右側のドアが表玄関、正面が内玄関への入口です。照明は雰囲気が良い間接照明になっています。
玄関内のガラスブロックはDK(ダイニングキッチン)からの温かな気配を感じたり、反対に表玄関へ入ってこられた来客・ご家族の雰囲気が感じ取れます。
[玄関側] [DK側]
お家のどの場所に居ても、ご家族の気配を感じ取れるお家。
これを形にすると難しそうですが、壁という仕切りにもひと工夫(ガラスブロック)が施してあります。
「つながり」というお家仕様。このテーマを突き詰めていくと、どんな形が理想的なんでしょうね。
[リビングから] [2階ホールから] [リビングの様子]
住み心地アンケートのご記入をお願いしました。
[友人・知人に自慢、褒められる・驚かれる場所]
照明がオシャレ♪間接照明は上下を照らす仕様になっています。照明のビミョウな配置も見事です。
[リビング]
[玄関が二つある]
表玄関と内玄関の様子。限られた間取りスペースの中で使い勝手が上手に表現されています。
[表玄関] [内玄関]
[収納の広さ/かくれんぼできる家]
中2階の下にある大きな収納スペース。リビング側とDK側に収納の入口があります。「かくれんぼできる家」という当時の弊社キャッチコピーをお客様は連呼されていました。
[リビング] [大きな収納スペース]
[エコカラット]
室内の調湿、ニオイ吸着等々の効果・機能があり、インテリアとしてのデザインも良いのが特徴です。
[洗面脱衣室] [1階トイレ]
2012年11月10日(土)お家の点検1年目(富山市H邸)
所要時間 14:03~15:15 曇り
スタッフ 砂田、中田、渡辺
【H邸の紹介】
お家の周囲の様子。お庭の一部にもなっていますが、水栓パンを少し工夫しただけでオリジナリティ溢れるステキさがぐっと増しています。
配色や素材の選択等々、DIYでする時は予算もありますので良いデザインは真似してどこかで「自分・我が家らしさ」を演出するのも乙かもしれませんね♪
来客用の表玄関の横にご家族用の内玄関があります。このように二つに分かれていると便利です。
また、内玄関には出し入れ自由な「ちょっと腰掛けできる」アイテムが収納され喜ばれています。
[表玄関] [内玄関]
照明は全てLEDとなっています。LEDと聞くと蛍光灯に比べて明るくないイメージがあったのですが、今では日進月歩で進化する技術のお陰で素晴らしいものがたくさん販売されています。
この横長の照明はカバーがリモコンで上下に移動します。下にカバーがある時は間接照明、これが上になると室内を照らす直接照明に早変わり♪
2012年11月10日(土)お家の点検1年目(富山市婦中町N邸)
所要時間 10:11~10:40 曇り
スタッフ 大矢、成瀬、渡辺
【N邸の紹介】
玄関アプローチ。点検現場である様々なお客様宅を拝見していると、センスを感じさせられます。今回の現場もお客様DIYの成果が光っています。
砂利の中にレンガが敷き詰められています。玄関ドアは無垢の木肌、取っ手はアイアン製をイメージさせています(実際に木やアイアン仕様にするとメンテナンスが必要になるので大変かも・・・)
裏庭にある外部水栓。水栓パンの周囲にある手作り感覚なレンガ調の小石が敷き詰められています。
お家の2階にはダンボール製のちっちゃなお家がありました。天窓があって、煙突もあって、おとぎの国に出てくるような感じですね♪
Rの下がり壁。角がなく丸みがあると柔らかな印象を与えてくれます。曲げベニヤを下地にしてビニール製のクロスを上から貼る施工方法。曲面を美しく仕上げるには難しさもあるとのことですが、剥がれやヨレ等の経年変化にも施工面がシッカリと順応しているようですね。