サッシ枠からの雨垂れが少し目立っていました。雨の汚れ成分やコーキング材の変性シリコンに少し含まれる可塑剤、軒の出が短くなっているデザイン(雨がかかりやすい)も原因のひとつと思われます。
[建物左面/北側]
点検ブログ
-
-
【雨垂れ確認】2012年9月27日(木)お家の点検1年目(富山市八尾町M邸)
-
【ベンドキャップ/雨垂れ】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)
-
【雨垂れ確認】2012年6月19日(火)お家の点検5年目(富山市八尾町I邸)
-
【雨垂れ】2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)
-
【雨垂れ】2012年5月26日(土)お家の点検2年目(富山市S邸)
-
【雨垂れ確認】2012年5月12日(土)お家の点検1年目(富山市I邸)
-
【雨垂れ】2012年5月10日(木)お家の点検2年目(富山市N邸)
-
【雨垂れ】2012年4月21日(土)お家の点検2年目(南砺市H邸)
-
【外壁の汚れを落したい】2012年4月14日(土)お家の点検5年目(富山市H邸)
Q 以前に知人から業務用の高圧洗浄機を借りて、試しに少しの範囲だけを洗浄してみた(笑)
A 現状を確認。外壁の模様は横に流れているデザインです。横の模様の場合、今回の事例では模様に凹凸もあるせいか、縦のラインと違って汚れ等が下に落ちにくくなることもあります。お客様は特定の場所に対して高圧洗浄機をかけてお掃除されたそうですが、水の圧力の加減(高圧洗浄機と外壁との距離・間合い?)が分からず、外壁の塗膜が剥がれる心配をされていたご様子。そこで、専門の業者に依頼したいとのことでした。
お家の方角(外壁の面)によっては、日の当たり・雨の当たり具合が異なっていたり、近くの空き地等から藻やカビの胞子が飛んできて付着しやすかったり等々。次回に「高圧洗浄を使った外壁の汚れの落し方、外壁用洗剤の種類等」をご提案することになりました。
雨垂れ(撥水膜となった黒い跡)の主な原因は、サッシやベンドキャップの周囲に施されている防水・弾性コーキングから溶け出した可塑剤等に含まれるシリコン油。水だけの洗浄よりも洗剤も使ったほうが油分を分解してくれますので、良い効果が得られると思います。