点検ブログ

  • 【リビングの間接照明】2011年8月24日(水)お家の点検2年目(富山市婦中町K邸)

    Q 蛍光灯をどうやって取り替えれば良いのか?と思って、間接照明はほとんど点けていない(笑)
    12_HK2_リビングの間接照明_01.jpg12_HK2_リビングの間接照明_02.jpg

    1年目点検の際も「お客様アンケート」で同じ感想がありました。デザイン的にはとってもステキなんですが、「いざ、メンテナンス(現状の維持)」となると、なかなか難しいものがあるようですね(汗)
    12_HK2_リビングの間接照明_03.jpg12_HK2_リビングの間接照明_04.jpg

    次回の訪問の際には実際に脚立を使って取替え作業をお客様と一緒にしたほうが良いと思われます。

  • 【食洗機】2011年8月24日(水)お家の点検2年目(富山市婦中町K邸)

    Q 食洗機の音がうるさいので、ほとんど使っていない(笑)やっぱり、音は室内に響くものなのか?
    リビングでテレビを見ていると、耳障りである。
    A 大矢からの助言では「リビングにいない時に食洗機を使う」とありましたが、一日の生活スタイルはお客様個人個人によって違うと思われます。LDKのプランはお客様によって違いがあり、数多くありますが、食洗機との調和を考えると、食器を洗う手間が省けて、水道代や電気代を合算しても手洗いに比べて経済的なのですが、音の問題は今後の課題になりそうですね。
    13_HK2_食洗機の音_01.jpg

  • 【結露】2011年8月24日(水)お家の点検2年目(富山市婦中町K邸)

    お客様宅の暖房器具は石油ファンヒーターとエアコンです。結露についてお聞きすると、寝室での結露がひどいとのことでした。
    寝室の場合は、「就寝後、室内では次第にヒトの呼吸(水蒸気の発生)によって室内の水蒸気量が増加し、気温が一番低くなる朝方に露点になって、サッシ枠等に結露水が溜まる」という仕組みを紹介。
    夜間はプライバシーのためにカーテンを閉めますが、これが室内の空気の対流を妨げ、カーテンと窓との間の気温が低くなりやすく、結露の原因にもなっているそうです。
    14_HK2_結露_01.jpg14_HK2_結露_02.jpg

    また、「灯油が1ℓ燃焼すると水分が1ℓ発生する」ことを説明すると、大変驚いておられました。
    「灯油を燃焼させながらエアコンで除湿すると室内が乾燥してバランスが取れるかも(笑)」とお客様。
    お家の健康(低湿/乾燥)とご家族の健康(適度な湿度)とのバランスが難しいですね。
    14_HK2_結露_03.jpg14_HK2_結露_04.jpg

    結露跡(特にゴム枠部分)にはカビが発生することもありますので、タオルで拭き掃除して頂くようお願いしました。

  • 【虫の進入】2011年8月24日(水)お家の点検2年目(富山市婦中町K邸)

    1年目点検の時に「虫の進入」について問合わせがありました。一般的にも照明器具のカバーに虫の死骸が溜まっている事例があります。
    15_HK2_虫の進入_01.jpg15_HK2_虫の進入_02.jpg

    虫の進入には色々とあります。お家が密閉され過ぎると、お家に住まわれているご家族が窒息しちゃいますよね。換気計画(建築基準法で定められている換気システム)で室内を閉めっ放しにしても換気ができる仕組みはありますが、生活しているので窓を開けた換気が一番良いと思われます。
    15_HK2_虫の進入_03.jpg15_HK2_虫の進入_04.jpg15_HK2_虫の進入_05.jpg

    換気するために窓を開けた時、ヒトの衣服に付着、玄関の出入りの際、お風呂場の換気等々と窓を開ける機会が多く、知らず知らずのうちに虫が進入しています。
    また、お家の周辺環境も虫の発生の原因にもなります。お庭の除草もありますが、田んぼや畑、用水がある場合は虫が多くなってしまうことを改めて説明し、納得して頂きました。
    15_HK2_虫の進入_06.jpg15_HK2_虫の進入_07.jpg

    草刈りは一年を通してよく茂る時期がありますよね。その時に周囲の手入れを考えても時間的に難しいので、新築の際に防草シートの提案があれば良かったと思われます。

  • 【お家の点検ブログへの問合わせ】2011年8月24日(水)お家の点検2年目(富山市婦中町K邸)

    先日、長野県の、とある方から「点検ブログの記事について」電話での問合わせがありました。
    その方はお仕事でお家に関する現象について、色々とネットで調べておられ、ブログ記事を読んで当社に興味が湧いたとのお話。
    16_HK2_お家の点検ブログの問合わせ_01.jpg16_HK2_お家の点検ブログの問合わせ_02.jpg

    その方とは意気投合して20~30分程度の電話でお家のメンテナンスに関する話題に花が咲きました。貴重な経験でした。お問合せ、ありがとうございます☆

    さて、お家の点検レポートやブログを書く時、当然の話ですが、掲載する記事(文字や画像)を考えます。工事する側からみれば、「現象と対処さえ分かれば良い」という考え方もあるそうですが、これはお家を構成する「モノ」という捉え方(記事を書く時は活字の羅列と解説画像だけで良いので、書き手側にとっては大変楽になりますが)であり、無味乾燥のような気がします((;^_^A アセアセ・・・)
    16_HK2_お家の点検ブログの問合わせ_03.jpg16_HK2_お家の点検ブログの問合わせ_04.jpg

    でも、ここにお客様やスタッフを登場させることで、人情味のあるレポートやブログになって、もっと興味を持って読んで頂けると思っています。
    16_HK2_お家の点検ブログの問合わせ_05.jpg16_HK2_お家の点検ブログの問合わせ_06.jpg

    今回の点検は17時30分頃からスタートしたせいか、終わる時間には周囲が薄暗くなっていました。
    こんな時間まで点検にお付き合いして頂き、最後は玄関先まで見送って頂き、ありがとうございました☆

  • 2011年7月16日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町N邸)

    2011年7月16日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町N邸)
    所要時間 10:03~10:55 晴れ
    スタッフ 石丸、中谷、渡辺

    【N邸の紹介】
    お客様宅のお庭☆
    もう少し芝生を増やしたい・・・とお客様。ゴルフ場のグリーンとまではイカナイのですが、やっぱり青々とした芝生というのは魅力的だそうですね☆
    正面の花壇の花を中心に芝生ゾーンの周囲をプランター植えの花で飾られています☆
    01_KN2_紹介01.jpg01_KN2_紹介02.jpg

    お客様宅のアプローチです。お花を両サイドに置いて、お客様をお出迎え☆モザイクタイルも印象的です☆
    01_KN2_紹介03.jpg01_KN2_紹介04.jpg

    リビングにある、通称「宿題カウンター」です。小学生のお子様って、学校の宿題をする時は昔と違い?お部屋の学習机ではなく、リビングでパパやママと一緒にするご家庭が多いそうですね☆
    01_KN2_紹介05.jpg01_KN2_紹介06.jpg01_KN2_紹介07.jpg

    お子様中心の生活です☆

  • 【屋根点検】2011年7月16日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町N邸)

    点検を実施。とても天気が良く、午前中の点検ですが、やっぱり直射日光を受けると暑いですよね(汗)
    02_KN2_屋根点検_01.jpg02_KN2_屋根点検_02.jpg02_KN2_屋根点検_03.jpg

    屋根材の仕様は瓦です。特に異常はありませんでした。瓦からの日差しの照り返しが強く、石丸は汗だくになっていました。後でお客様に状態を確認して頂くためにデジカメでポイントを撮影しています。
    02_KN2_屋根点検_04.jpg02_KN2_屋根点検_05.jpg02_KN2_屋根点検_06.jpg

  • 【ベンドキャップ】2011年7月16日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町N邸)

    外壁の平らな部分では雨水が当たってそのまま下に流れていくので、汚れはほとんどありません。
    でも、突起物(ベンドキャップやサッシ等)がある場合、下のほうは雨水に洗われるのですが、突起物に付いた雨水はゆっくりと流れてくるので、そのまま乾燥して汚れ成分が残り、雨垂れが目立ってくると思われます。
    昔はベンドキャップの雨垂れが目立つ場合が多かったと思いますが、最近の仕様(お客様宅も)では雨垂れが付きにくい形状となっています。
    03_KN2_ベンドキャップ_01.jpg03_KN2_ベンドキャップ_02.jpg

    軒の真下にあるベンドキャップに白い汚れを発見。よく見ると、鳥のフンのようでした。
    03_KN2_ベンドキャップ_03.jpg03_KN2_ベンドキャップ_04.jpg