Q お風呂に入っている時、たまに扉が勝手に開く。
A 現状を確認。扉の真ん中にあるビスが使い勝手等で緩くなっていたものと思われます。ドライバーでビスの増し締め調整をして改善。
点検ブログ
-
-
【クロス】11月6日(土) 定期点検2年目(立山町I邸)
-
【お家の2年目点検】11月6日(土) 定期点検2年目(立山町I邸)
新築ならではの、起こり得る現象に対処している点検スタッフたち。
点検表に当日の現象等を書き綴っている様子です。ひとつひとつ、当日の点検箇所を具体的に説明し、補修すべき箇所・指摘事項があれば「原因と対処」をお答えし、お客様カルテに記録として綴られます。
お家の部材が長持ちする方法。今後のお客様によるメンテナンスがあるか否かで、補修時の費用負担が変わってきます。
メンテナンスでは、ドライバーとCRC(潤滑油)コークボンド(色は多種)、等があればDIYでの補修が可能となります。ドライバーは開き戸の丁番や引き戸のツマミを調整、CRCは開き戸の丁番の滑り具合やサッシの開閉時の摩擦を解消、コークボンドはクロスの隙間を埋めて目立たないようにしてくれます。
日用大工の延長でもう少し極めるとすれば・・・まだまだ様々な小物がありますので、点検スタッフに聞いてみるのも良いかも~♪お家への愛着がますます深まります♪♪ -
10月14日(木) 定期点検2年目(富山市S邸)
-
【2年目点検の概要説明】10月14日(木) 定期点検2年目(富山市S邸)
-
【屋根点検】10月14日(木) 定期点検2年目(富山市S邸)
-
【エアコンのダクトカバーの下がり】10月14日(木) 定期点検2年目(富山市S邸)
-
【雨水枡】10月14日(木) 定期点検2年目(富山市S邸)
-
【室外機の雨避け】10月14日(木) 定期点検2年目(富山市S邸)
-
【玄関ドアの開閉】10月14日(木) 定期点検2年目(富山市S邸)