点検ブログ

  • 【お家のアフターメンテナンスの現場から・・・】2012年3月12日(月)お家の点検5年目(富山市S邸)

    弊社の「お家の定期点検」の実態を発信し続けて数年が経ちました。住宅メーカーでよく見られる「かっこよい」ブログではありませんが・・・(大汗)
    点検現場を継続して発信、違った角度から・切り口からお伝えすることによって、弊社だけでなく、ネットを見られている方々が「なるほど!」と共感されて、お家のサポート業務の向上に役立って頂ければこんなに嬉しいことはありません。
    16_MS5_お家のアフターメンテナンス_01.jpg16_MS5_お家のアフターメンテナンス_02.jpg

    お家の点検をすることは「お客様と一緒にメンテナンスを考えたい」気持ちが一番にあります。お客様にとって不具合・不都合があれば、お家のある限り、誠意を持って継続してフォローしていきますし、長く快適な住まいの創造にもサポートしていきたいと、点検スタッフ一同の想いは一緒です。
    16_MS5_お家のアフターメンテナンス_03.jpg16_MS5_お家のアフターメンテナンス_04.jpg

    点検業務の終わりに外国製のチョコを頂きました☆日本では販売されていないそうで、とっても貴重だそうです。点検現場では遠慮して・・・ひと口しか食べなかったのですが、帰りの車中では「もっと食べておけば良かったー!!」と後悔の連続(笑)
    点検スタッフにも気配りして頂いたことに感謝します。本日は貴重な時間を点検に合わせて頂き、ありがとうございました!!

  • 【お家の定期点検、富山の家のアフターメンテナンスを書くに当たって・・・】2012年3月12日(月)お家の点検5年目(富山市八尾町O邸

    思い起こすこと、平成19年頃から今日までの約5年前、不定期ではありますが、定期点検の現場記事を掲載し続けてきました。
    開始当初から比べると今では閲覧者の方々が約30倍(ほとんどが富山県以外)に増えて、それがブログを書く楽しみにもなっています。記事の内容は弊社の行なわれる定期点検の全てではありませんが、私が担当した点検現場については書くようにしています。
    12_YO5_お家の定期点検_01.jpg12_YO5_お家の定期点検_02.jpg12_YO5_お家の定期点検_03.jpg

    点検スタッフが点検現場で何をしているのか?何を考えているのか?等々、ひとりのユーザーの立場で少しでもお伝えしたくて・・・今もその気持ちは変わっていません。
    点検ブログを書き始めた頃は知識と言えるものはほとんど無く、点検スタッフの言動を必死にメモしたり、ネットで調べたりしていました。今は少し改善されたかも・・・(汗)
    12_YO5_お家の定期点検_04.jpg12_YO5_お家の定期点検_05.jpg12_YO5_お家の定期点検_06.jpg

    やはり「継続は力なり」というのでしょうか、ひと昔前と比べるとメンテナンスの知識が増えた感じがしています。様々な方からの応援もあり、今に至っています。ありがとうございます。

    最近の傾向ではスマホで検索される方々も少しずつ増えてきています。近年では量販店のPC売り場が減少して、その分スマホ売り場が増えているリサーチ結果もあるそうで、時代の変化ですよね?
    これからもお家の定期点検ブログをご愛読頂きますよう宜しくお願い致します。

  • 【5年目点検、お客様ご家族の生活スタイル】2012年3月8日(金)お家の点検5年目(入善町U邸)

    今回は5年目点検。お子様の成長につれて、前回の2年目点検と違って室内の雰囲気も変化してきます。
    リビングドアのガラス部分にはお子様が描いた絵がたくさん貼ってありました♪
    14_KU5_お家の5年目点検_01.jpg

    リビング、DK内は珪藻土(塗り壁)仕様なので、壁に穴を開けられないせいか、貼れる場所を苦心して選ばれたようですね。もう少し先のことまで考えてご提案すれば良かったのでは?と少し反省することもあります・・・(汗)

    数多くの点検現場ではご家族の暮らし方がよく分かります。ご家族の考え方、感じ方によって、室内環境も変わってくるのが自然と思われます。
    蓄暖と加湿器の併用、寒い時期の室内干しもそのひとつです。
    14_KU5_お家の5年目点検_02.jpg14_KU5_お家の5年目点検_03.jpg

    愛着のあるお家に住まわれて5年が経ちました。
    室内建具は使い勝手や使用頻度、経年変化等で、新築時と比べると少しずつ磨耗・劣化してきます。
    お客様の様々な質問や疑問に対して、他の点検現場での現象や事例、対処等について丁寧にお応えする点検スタッフ。
    14_KU5_お家の5年目点検_04.jpg14_KU5_お家の5年目点検_05.jpg14_KU5_お家の5年目点検_06.jpg

    ひと通りの点検と報告が終わり、最後のお客様からの署名を頂く場面です。お客様とのお話は点検・検査オンリーではありません。最近の出来事や昔話に花が咲いて、点検時間が少し長くなることも・・・(笑)
    14_KU5_お家の5年目点検_07.jpg14_KU5_お家の5年目点検_08.jpg

    帰りの際、お客様に見送って頂きました。本日の天候は晴れ。とても清々しく感じます。
    14_KU5_お家の5年目点検_09.jpg

    砂田の車のトランクを撮ってみました。いろんなメンテナンス用の道具類が所狭しと収納されています。上に横たわっているのは車輪付きボード。床下点検で使われています。
    14_KU5_お家の5年目点検_10.jpg

    弊社の5年目点検。お客様からのお礼の言葉が次の点検現場への原動力になっています。富山の家のアフターメンテナンスとはこのような心のこもった人情味のある点検かもしれません。

  • 2012年2月1日(水)お家のアフターメンテナンス(定期点検)の様子が見える

    2012年2月1日(水)お家の点検について(別角度から見てみようの編)
    スタッフ メンテナンス専門チーム一同

    【お家のアフターメンテナンス(定期点検)の様子が見える】
    弊社では過去数年間にわたってお家の定期点検(新築お引渡し後の1年目、2年目、5年目)をブログに掲載してきました。ブログ上では点検当日の記事(点検現場での写真とコメント)を場所や現象等で区分しているのですが、ブログの性質上、時系列の並びになってしまい少し分かりにくいこともありました・・・(汗)。
    そこで、一般的なお家の鳥瞰(ちょうかん)図を制作して、「ブログに書いてあるのは具体的にお家のどの辺りなの?」等々ということが視覚的にも分かりやすくなるように考えてみました。

    これは平面図(左)と鳥瞰図(右)です。この間取りは弊社の設計士が書いたものではないので、あくまで一般的なサンプルとして見てくださいね。設計士が書くと、もっともっとステキになります☆
    01_1階平面図.jpg02_1階鳥瞰図.jpg

    (私の場合は平面図に不慣れなので、鳥瞰図のほうがイメージしやすいと思います)

    これは図面を利用して一般的なお家を立体的にしてみました。外回り・外周(雨水枡や汚水枡、屋根点検等)の点検場所等が具体的に分かりやすいと思います。
    03_外まわり点検.jpg04_外まわり点検.jpg

    外回りの点検では・・・
    外壁や雨樋、基礎、サッシ、屋根(2年目、5年目、10年目)、雨水枡・汚水枡(5年目、10年目)等々、数えるとキリが無いかもしれません・・・(汗)
    外回りの後は室内の点検・検査を順番に行ないます。間取りによって順不同ですが・・・
    玄関→ホール→LDK→キッチン→トイレ→洗面脱衣室→浴室→・・・等々
    床下や小屋裏(天井裏)の点検は2年目、5年目、10年目となっています。
    でも、お客様からのご要望があれば、○年目点検で検査する項目以外も実施しますので、ご安心くださいね。
    お家の仕様・装備等によって違いはあるのですが、点検する項目はほとんど同じになると思われます。
    05_1階玄関から.jpg06_1階LDKから.jpg07_1階洗面脱衣室・浴室・トイレ.jpg

    また、お家の内外で起こり得る現象や事例では、お家の立地・周辺環境(周囲に何があるのか?天候の影響を受けやすいか?等々)や自然環境、住まわれるご家族の生活スタイル(冷暖房器具や調理器具等による室内水蒸気の増加等)等々によっても異なってきます。
    一般的に新築時の「新しい時」は「部材等の経年変化が現れてくる数年後」に対してそれほど関心が無いのですが、将来的に起こり得る現象や事例等をあらかじめ知っておくことで「回避(予防)したり、遅らせたりできる」というメンテナンスの考え方を少しでも理解して頂ければ幸いです。
    08_2階鳥瞰図.jpg09_2階洋室・寝室.jpg

    詳しくはコチラ(http://kknakada.zenkei.net/kknakada/ps/toyama_juutaku_anshin_anzen/)をご覧下さい。