「コーキングにヒビ(経年変化等による)が入ってきていますが、防水シートが中にありますので、すぐにどうこうなるわけではありません。10年目には、外壁の何らかの補修(再塗装等)を考える必要が出てくるかもしれません。」
H 様「はい、分かりました。」
6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)
所要時間 10:00~12:20 雨のち晴れ
スタッフ 宮本、岩見、川上
協力業者 同行なし
【N邸の紹介】
お客様宅は「カスタムハウス」という規格住宅です。5年という歳月を経過していますが、どこか輸入っぽく、そして飽きさせないシンプルな仕様になっています☆
さて、今回の主役?で、とってもかわいいワンちゃん★(お客様は「お前、お前・・・」と語りかけておられたので、名前が聞けなかったのを今更ながら後悔しています・・・泣)
点検中もおとなしく良いコにしてくれて、ありがと♪
お客様はペット特有のニオイがしないように、こまめな換気や消臭剤等で配慮されているようですね。
ドアの内側にガラスが入っている仕様です。使用頻度や使い勝手、ガラスの重みで次第に戸先が下がる事もあります。
(参考/2008年10月20日富山市Y邸5年目点検、開き戸)
(参考/2008年11月16日富山市Y邸5年目点検、開き戸)
お客様は過去にドアが床に擦って、お知り合いの方に調整をお願いされていたそうです。
戸先が埋設されているドアストッパーに擦っている状態。そこで丁番(三次元丁番)を限界まで上げて調整し、現状を改善。
(参考/2008年12月18日富山市T邸5年目点検、開き戸)
また、ドアストッパーのマグネットが効かないようになっていました。お客様の話によるとワンちゃんのオシッコが原因だと言っておられましたが・・・。磁石とオシッコ(アルカリ性)との関係は分かりません(汗)