点検ブログ

  • 【小屋裏点検】4月20日(月) 定期点検2年目(富山市S邸)

    点検を実施。特に異常はありませんでした。
    07_S_小屋裏点検_0107_S_小屋裏点検_02

    点検口のカバーを取り外した際に落ちてきた虫の死骸です。縁に挟まっていたようですね。
    07_S_小屋裏点検_0307_S_小屋裏点検_04

    事前段取りの様子。脚立に体重がかかることで机にキズが付くのを防ぐ為に軍手を被せましたが、ひっくり返すとすぐに取れてしまったので、敷くことにしました。
    07_S_小屋裏点検_0507_S_小屋裏点検_06

  • 【間接照明】4月20日(月) 定期点検2年目(富山市S邸)

    Q 照明の点きが悪いような気がする。
    08_S_間接照明_0108_S_間接照明_02

    現状を確認する為に移動するのですが、簡単にはたどり着けない場所。そこで跳び箱のようにまたいで移動。蛍光灯や点灯管の様子を調査。点灯管の消耗が原因と思われます。
    08_S_間接照明_0308_S_間接照明_04

    ここで奥様から「ついでに掃除して欲しい」とのご依頼。
    08_S_間接照明_0508_S_間接照明_06

    このハタキは静電気の力でホコリを吸着させる優れもの!!これと似たようなモノをビニールテープを細かく裂いて手作りする事も可能です。テレビでも放映されていましたね。
    08_S_間接照明_07

    帰りは足を挟んで移動です。股が痛かったようですね(笑)
    08_S_間接照明_0808_S_間接照明_09

  • 【お家の定期点検】4月20日(月) 定期点検2年目(富山市S邸)

    お客様宅は、個性が活かされた自由設計のお家。仕様等が不便かどうか・・・実際に生活されるお客様が決められることですが、提案するスタッフにとってみれば難しさもあります。
    09_S_定期点検_0109_S_定期点検_02

    ひと昔前、とあるハウスメーカーのCMで、作業服を着た若いスタッフ(芸能人)が点検後にお客様とやりとりするシーンを思い出しました。確か、ズボンの後ろポケットから内側が出てたような・・・。
    09_S_定期点検_03

    住宅会社が数多くあるご時世。とある雑誌には、建物内外を10分程度見回って「点検終わり」という会社も珍しくは無いこと、点検の通知を往復葉書で送り、返信が無ければ放置することもある、等々の記事が載っていました。びっくりです。
    弊社の点検スタイルが正しいか否かはお客様が決められることですが、今後とも安心・信頼できる点検に努めていきたいと心に誓ったひと時でした。

  • 4月18日(土) 定期点検2年目(富山市K邸)

    4月18日(土) 定期点検2年目(富山市K邸)
    所要時間 15:45~16:50 晴れ
    スタッフ 大矢、橋爪、柳島、川上
    協力業者 同行なし

    【K邸の紹介】
    レンガのお家。外はK様のガーデニングがとっても可愛くメルヘンチック☆
    室内の光ファイバーのお花たちも前回同様、たくさん飾ってあって、私達の目を楽しませてくれました。
    これには脱臭効果もあります。
    また、LAN等の配線が上手にまとめてBOXに入っていたりして、住まいの工夫が見られました。

  • 【ダクトカバー】4月18日(土) 定期点検2年目(富山市K邸)

    エアコンの白いダクトカバーが季節の温度変化等で下がり、中の配管が見えていました。そこで、元の状態になるよう押し上げました。
    02_K_ダクトカバー_0102_K_ダクトカバー_02

    太陽の紫外線等による劣化から配管を守ってくれるカバーです。
    (参考/2009年2月18日、富山市K邸5年目点検、エアコンのダクトカバー)

  • 【カーテンの房掛け】4月18日(土) 定期点検2年目(富山市K邸)

    昨年の1年目点検での出来事。「LDKのカーテンの房掛け(お客様購入)が取れてしまったので、取り付けて欲しい」とのご要望があったのを思い出しました。
    今回は、2部屋の取り付けをご希望。粘着型の接着力は弱いようで、ビス型の房掛けをご用意されていました。
    04_K_カーテン房掛け_0104_K_カーテン房掛け_02

    奥様はこの日を待ち望んでいたご様子。少しでも役に立って良かったです♪
    (参考/2008年4月22日、富山市K邸1年目点検、カーテンの房掛け)

  • 【24時間換気システム】4月18日(土) 定期点検2年目(富山市K邸)

    1階と2階に取り付けてある機械はONの状態でしたが、お掃除は一度もされていないご様子。
    そこで、お客様と一緒にお掃除をする事になりました。
    06_K_換気システム_0106_K_換気システム_02

    縦長側のバネを外して、片方だけを開けた状態。約2年間のホコリがいっぱい溜まっていました。
    06_K_換気システム_0306_K_換気システム_04

    黒いフィルターを取り外す前に掃除機で吸い取っています。ホコリの取れているのが分かりますか?
    そして取り外した後も手に持って吸引。この手間をかける事で、床に落ちるホコリはかなり減ると思います。
    06_K_換気システム_0506_K_換気システム_06

    キレイになったフィルターです。片面だけでなく、両面のホコリを吸い取ってくださいね。ホコリが溜まった状態ですと機械に負荷がかかり、電気代や耐用年数にも影響します。
    06_K_換気システム_07