Q 和室で床鳴りがしている。
A 現状を確認。畳に体重をかけて(踏み込んで)検査すると鋼製束の伸縮音であることが判明。床下に入って鋼製束を増し締めして現状を改善。
点検ブログ
-
-
【笠木の隙間】2013年4月13日(土)お家の点検1年目(富山市Y邸)
-
【小屋裏点検】2013年4月13日(土)お家の点検1年目(富山市Y邸)
-
【クロスの浮き等】2013年4月13日(土)お家の点検1年目(富山市Y邸)
Q クロスが浮いている。
A 現象を確認。補修跡を目立たないようにする方法は「浮いた部分にカッターを入れて空気層を押しつぶしてローラーで均しながらコークボンドを充填」することになります。
[2階LDK]A 現状を確認。室内外の湿度変化等によって下地ボードのジョイント部分が少し浮き出てくる現象です。構造的には問題ないのですが、景観的に目立ちます。仮に階段の壁全体を貼り替える場合、予算的に大掛かりな工事にもなるので、対応の難しさが考えられます。
また、この現象を考慮した過去の工夫された設計施工実績では「真ん中部分に廻り縁を入れる」等をしてクロスを上下に分ける方法がありました。デザイン的には好みがありますので、選択肢のひとつとして考えられても良いかと思われます。 -
【壁クロスの下地跡が目立つ】2013年4月13日(土)お家の点検1年目(富山市Y邸)
Q 間接照明を点けるとクロスの下地跡が浮き出ているのがクッキリと分かる。何とか目立たないようにできないのか?
A 現状を確認。下地ボードのジョイント部分でクロスが浮き出ている状態でした。
[玄関ドア→ホール] [ホール→玄関ドア]天井クロスの浮き等は下地ボード同士の間であり、木部が湿度変化等によって伸縮すると同時に下地ボードも動き、これに追随してクロスが変化しているのですが、ある意味仕方のない現象かもしれません。これをある程度予防するにはデザインよりもクロスの模様や厚さ等で決めることになり、自由な選択肢の幅が小さくなってしまい、全体的なコーディネートに支障がある場合はお客様のご理解が必要なこともあります。施工面ではボードを打つビスのピッチを再検討することも考えられます。
-
【結露】2013年4月13日(土)お家の点検1年目(富山市Y邸)
-
【住み心地アンケートでの満足と不満足】2013年4月13日(土)お家の点検1年目(富山市Y邸)
1年目点検ではお客様に住み心地アンケートのご記入をお願いしています。
「蓄暖の上の棚にあるコンセントの数をもっと増やしておけば良かった。」とお客様。
電化製品1個につきコンセントを1個使っていると、おのずとコンセントがいくつあっても足りなくなってしまいます。電源タップで集約する方法があるのですが、タコ足配線のように感じ取られたせいか、機能的には良いが、景観的に良くないとのことでした。定期点検でのお客様の声。生活スタイルや装備・仕様等、全てのお客様は価値観等が異なっているので共通点を見つけるのは難しいのですが、新居計画を立てておられる方々への参考になれば本望です。
今回の事例で改めて感じたのは「経年変化等によって起こり得る様々な現象・事例を考えながら建築前・中のプランに臨むこと」も必要かもしれません。お家の立地条件(周辺環境等)や施工時期等によって、全ての点検現場で起こっている訳でもないので、総合的に考えるのが良いかと思われます。どこの住宅メーカーを選んでも新築時は全てにおいてステキであり、おおよその方々が満足されていることと思います。「選んで良かったという本当の感想」は、住まわれる前ではなく、直後でもなく、1シーズン以降を住まれることで「起こり得る劣化や消耗等の経年変化に対する工務店のアフターフォロー」という対応次第で「その工務店の良し悪しが決まる」と言ったほうが妥当かもしれません。
プランという仮想の世界は「空間や生活スタイルのイメージ」だけであって、暮らすという現実の世界で起こり得る「経年変化等」の現象までを伝えることが難しい(弊社の説明義務はあります)と思います。人伝(ひとづて)で聴いたり、上手にネットを活用して良し悪しを見極めるのも大事と考えます。
-
【E邸の紹介】2013年3月26日(火)お家の点検2年目(富山市婦中町E邸)
2013年3月26日(火)お家の点検2年目(富山市婦中町E邸)
所要時間 10:00~11:24 晴れ
スタッフ 横窪、永原、渡辺【E邸の紹介】
玄関ドアを開けると・・・
「旅館?」という感想が数多くあった2年前のお客様宅の完成見学会。限られた面積で最大限の魅力を発揮させるプランナーのセンスが光ります。一般的な表玄関はドアを開けて1歩程度で靴が脱げる範囲なのですが、このような「間を重んじる」タイプはお客様からの強いコダワリが反映されたものと思われます。
[表玄関] [内玄関を仕切る壁] [内玄関となる引き戸とガラス張り]玄関ホールから撮影。玄関框を斜めに配することで、デザイン的にステキなのはモチロンですが、靴の置けるスペースを余分に確保できる機能的な意味もあります。この角度が一番良いのでしょうね^^
[表玄関] [内玄関]広い空間の吹き抜け。オシャレだし、なおかつ太陽光を上手に取り入れている設計です。吹き抜けが大きいと暖房効率が気になりますが、お客様宅ではお部屋全体を足元から順に暖めてくれる床暖房が採用されています。
-
【点検枡】2013年3月26日(火)お家の点検2年目(富山市婦中町E邸)
-
【基礎モルタルのヒビ割れ】2013年3月26日(火)お家の点検2年目(富山市婦中町E邸)