浴室から出た時の足拭きマットの下にはスノコが敷いてありました。通気性に優れているのでこのような配慮は非常に素晴らしいメンテナンスと思われます。
[洗面脱衣室]
点検ブログ
-
-
【浴室のカランからの水漏れ】2013年5月18日(土)お家の点検5年目(富山市S邸)
-
【浴室扉の閉まりが悪い】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町N邸)
-
【引き戸/浴室】2013年3月2日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町N邸)
-
【シャワーのフック(引っ掛け部材)が緩い】2012年5月26日(土)お家の点検2年目(富山市S邸)
-
【エコキュートリモコンの故障】2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
-
【シャワーカランからの水漏れ】2011年7月23日(土)お家の点検5年目(富山市O邸)
-
【お風呂の照明に虫】5月12日(木) 定期点検1年目(富山市S邸)
Q お風呂場の照明の中に頻繁に虫が入ってくる。
A 現状を確認。照明を点けると、底部に黒いモノが見えます。お風呂場の窓がある周辺は空き地で、草が茂って風通しも良い環境。換気するのに窓を開けていると、窓の外側にルーバー目隠しがあるのですが、隙間から虫が照明の紫外線に寄ってきたり、クモが風に乗って(バルーニング等)進入する事も考えられます。
お客様曰く「2、3日前に取り除いたのに、今も入ってる・・・(汗)」と。
そこで、照明カバーを取り外してみると、今回は正常にカバーが入っていなかったようです。また、お風呂掃除はご夫婦で分担されておられるご様子。
冬の寒い時期のお掃除では夏の暑い時期と違って、冷水は敬遠され気味。カビが生えやすい(カビの菌が繁殖する)環境は気温が27℃前後で、風通しが悪くジメジメしている箇所です。
そこで、普段のお掃除で最後の仕上げで冷水をかけること。カビの発生を抑える、もっとも簡単な方法であるとお伝えすると、お客様は目からウロコな状態でした☆ -
【毎日のお手入れ/ライトケア】5月12日(木) 定期点検1年目(富山市S邸)
お掃除に関する心構え。ネットで探していると、面白い記事を発見しました。
[バスルーム]
カビの発生原因を知ることからスタートです☆
カビが好むのは、有機物(石鹸カス等)、湿度、温度の三つとなっています。そこで・・・
①壁や床をシャワーの冷水(温度を下げる)で有機物を洗い流す。
②タオルで水気を拭き取る。
③窓を開けて換気扇を2~3時間回して湿気を追い出す。
この3つの方法だけで日常の清潔さが保たれるので、小さなお子様がおられて洗剤を使うのに抵抗があるご家庭にもお勧めだそうです♪さらにお風呂あがりに、そのお水をお子様の足元にかけてあげると、風邪予防にもなって、一石二鳥☆☆お仕事から帰宅し、疲れた体にムチ打ってのお掃除。これって思った以上に大変です。習慣化する前に三日坊主になっちゃいます(汗)
でも、この方法は普段のお手入れ感覚での「冷水ケア」です☆あくまでも予防なので本格的なディープ(ライトの反対語)ケアも忘れずに・・・とのこと☆(参照/バスルームでのカビ退治には「冷水ケア」日経ウーマン)
-
【扉レールに水溜り/浴室】4月16日(土) 定期点検5年目(富山市婦中町M邸)