点検ブログ

  • 【雨垂れ】2012年5月10日(木)お家の点検2年目(富山市N邸)

    雨垂れの状態を確認。特に目立った黒い雨垂れ跡は見受けられませんでした。
    [建物後面/西側]
    04_JN2_雨垂れ_01.jpg04_JN2_雨垂れ_02.jpg

    [建物右面/北側]
    04_JN2_雨垂れ_03.jpg04_JN2_雨垂れ_04.jpg

    お客様宅は全て雨垂れ防止機能付きのベンドキャップ仕様です。また、外壁の色や仕様によっても目立たない事例もあります。
    04_JN2_雨垂れ_05.jpg04_JN2_雨垂れ_06.jpg

  • 【H邸の紹介】2012年4月21日(土)お家の点検2年目(南砺市H邸)

    2012年4月21日(土)お家の点検2年目(南砺市H邸)
    所要時間 13:00~14:57 晴れ
    スタッフ 大矢、永原、渡辺

    【H邸の紹介】
    南欧風な外観デザインのお客様宅。外壁は塗り壁仕様で、業界トップクラスの断熱性能がある「ガイナ」という塗料が使われています。
    01_TH2_紹介_01.jpg01_TH2_紹介_02.jpg01_TH2_紹介_03.jpg

    友人・知人へのご自慢、友人・知人から褒められる玄関の雰囲気。
    玄関ドアを中心に照明やガラスブロック、エコカラット壁等々と、女性のインテリアコーディネーターの感性が至る所に発見♪まさにデザイン住宅そのものです☆
    01_TH2_紹介_04.jpg01_TH2_紹介_05.jpg01_TH2_紹介_06.jpg

    リビングの中心のちょっと上には中2階の書斎があります。
    2階から書斎の雰囲気を見ていると、まるでコックピットのようですね。大きな吹き抜けへの自然光の採り方もステキです☆
    01_TH2_紹介_07.jpg01_TH2_紹介_08.jpg01_TH2_紹介_09.jpg

    お家のどの場所に居ても「ご家族とつながっている」雰囲気☆お客様のご希望を形にして叶えてくれるインテリアコーディネーターって本当はとっても凄かったんですねー♪
    定期点検の現場で改めて発見しました・・・(笑)

  • 【雨垂れ】2012年4月21日(土)お家の点検2年目(南砺市H邸)

    雨垂れについて。サッシ枠の防水コーキング剤(弾力性を保つ可塑剤)に含まれるシリコン油が雨によって次第に溶け出し、撥水膜になって雨の汚れ成分と混ざって黒くなっています。汚れは早い段階で落したほうが比較的簡単に落せると思われます。
    また、ベンドキャップからの雨垂れは特に見受けられませんでした。ベンドキャップ本体の雨垂れ防止機能や外壁の塗膜にも関係してくると思われます。
    04_TH2_雨垂れ_01.jpg04_TH2_雨垂れ_02.jpg04_TH2_雨垂れ_03.jpg

  • 【H邸の紹介】2012年4月14日(土)お家の点検5年目(富山市H邸)

    2012年4月14日(土)お家の点検5年目(富山市H邸)
    所要時間 9:00~10:15 小雨
    スタッフ 岡野、渡辺

    【H邸の紹介】
    白いボックス型のお家。
    5年前に新築をご購入されたのですが、玄関前は目隠し壁、白いタイル貼りのアプローチ、そして片流れの屋根、オシャレな小窓等々、今風のセンスがあってとってもステキです☆
    建築後、約5年も経つと、雨垂れが少し目立ってきましたが、お客様は進んで外壁等のお掃除にも挑戦されているご様子。
    01_YH5_紹介_01.jpg01_YH5_紹介_02.jpg01_YH5_紹介_03.jpg

    室内は白で統一されており、とても心が落ち着いてシックリくる雰囲気。
    住まわれるご家族の柔和な笑顔が思い出されます。
    01_YH5_紹介_04.jpg01_YH5_紹介_05.jpg

    お客様の愛犬☆
    ワンちゃんもご家族の一員。とっても可愛がっている姿が印象的でした☆
    01_YH5_紹介_06.jpg01_YH5_紹介_07.jpg

  • 【外壁の汚れを落したい】2012年4月14日(土)お家の点検5年目(富山市H邸)

    Q 以前に知人から業務用の高圧洗浄機を借りて、試しに少しの範囲だけを洗浄してみた(笑)
    A 現状を確認。外壁の模様は横に流れているデザインです。横の模様の場合、今回の事例では模様に凹凸もあるせいか、縦のラインと違って汚れ等が下に落ちにくくなることもあります。
    03_YH5_外壁の汚れ_01.jpg03_YH5_外壁の汚れ_02.jpg

    お客様は特定の場所に対して高圧洗浄機をかけてお掃除されたそうですが、水の圧力の加減(高圧洗浄機と外壁との距離・間合い?)が分からず、外壁の塗膜が剥がれる心配をされていたご様子。そこで、専門の業者に依頼したいとのことでした。
    03_YH5_外壁の汚れ_03.jpg03_YH5_外壁の汚れ_04.jpg

    お家の方角(外壁の面)によっては、日の当たり・雨の当たり具合が異なっていたり、近くの空き地等から藻やカビの胞子が飛んできて付着しやすかったり等々。次回に「高圧洗浄を使った外壁の汚れの落し方、外壁用洗剤の種類等」をご提案することになりました。
    03_YH5_外壁の汚れ_05.jpg03_YH5_外壁の汚れ_06.jpg

    雨垂れ(撥水膜となった黒い跡)の主な原因は、サッシやベンドキャップの周囲に施されている防水・弾性コーキングから溶け出した可塑剤等に含まれるシリコン油。水だけの洗浄よりも洗剤も使ったほうが油分を分解してくれますので、良い効果が得られると思います。

  • 【今後のアフターメンテナンス・経年変化について】2012年4月14日(土)お家の点検5年目(富山市H邸)

    太陽の紫外線等の影響によって、外壁材の塗膜や外壁材同士の間のコーキング(弾力性のある)が次第に劣化・硬化してくると、防水効果が次第に失われてきます。そして徐々に基材も傷んできてしまい、補修費用がさらに大きくなる事例を紹介。
    [外壁の再塗装やコーキングの打ち直し]
    13_YH5_今後のアフターメンテナンス_01.jpg13_YH5_今後のアフターメンテナンス_02.jpg

    屋根材も同様で、基材の表面に防水塗膜が施してある仕様を紹介。10年目点検で現状を再確認し、一般的には15年前後を目安に改装計画を考えて頂くようお願いしました。
    13_YH5_今後のアフターメンテナンス_03.jpg13_YH5_今後のアフターメンテナンス_04.jpg

    お家の外装は防水塗膜で保たれているので、長く快適な住まい実現には定期的な防水塗装の塗り替えが必要となります。
    また、外壁や屋根の工事にあたっては高所作業になり「足場工事」が必要となりますので、経済性を考えると同時期に行なったほうが良いと思われます。

  • 【A邸の紹介】2012年3月31日(土)お家の点検5年目(富山市A邸)

    2012年3月31日(土)お家の点検5年目(富山市A邸)
    所要時間 15:00~15:40 小雨
    スタッフ 石丸、渡辺

    【A邸の紹介】
    レンガのお家。下半分がレンガ(ブリックタイル)仕様となっています。コーナーのレンガの装飾がとってもオシャレです。
    呼び鈴を押して、お客様がドアを開けて迎え入れて頂くのを待っている間、玄関ドアの前の空間で佇んでいると、アンティークの世界を想像させてくれます☆
    01_TA5_紹介_01.jpg01_TA5_紹介_02.jpg01_TA5_紹介_03.jpg

    一般的なサイディングのイメージとは違って、一枚一枚、職人さんの手で丁寧に貼られていったレンガ。
    「工芸品のような手作り感」というコトバがまさにピッタリですね♪
    01_TA5_紹介_04.jpg01_TA5_紹介_05.jpg

  • 【雨垂れ】2012年3月31日(土)お家の点検5年目(富山市A邸)

    一般的なお家では雨垂れがよく見受けられます。今回の事例では妻飾り廻りのコーキング材(可塑剤等)に含まれるシリコン油が次第に壁を伝って垂れてきて、雨水に含まれる汚れ成分とくっついて黒くなっているようでした。
    でも、レンガの上にある見切り材にはちょっとした施工上の工夫がしてあって、黒い雨垂れが目立たない箇所もありました。
    04_TA5_雨垂れ_01.jpg04_TA5_雨垂れ_02.jpg

    レンガの中にあるベンドキャップやサッシ廻りからの雨垂れはレンガの色と同化しているようで、ほとんど目立っていません。ですが、外壁からそのまま出ている場合は少し目立っていました。
    04_TA5_雨垂れ_03.jpg04_TA5_雨垂れ_04.jpg04_TA5_雨垂れ_05.jpg

  • 【今後のアフターメンテナンス・経年変化について】2012年3月31日(土)お家の点検5年目(富山市A邸)

    太陽の紫外線等の影響によって、外壁材の塗膜や外壁材同士の間のコーキング(弾力性あり)が次第に劣化・硬化してきます。外壁材の塗膜の防水効果が失われると、次第に基材が傷んでいってしまい、余計に費用がかさんでくる事例を紹介。
    お家の外装は防水塗装で保たれていますので、定期的な防水塗装の塗り替えが必要となります。
    14_TA5_アフターメンテナンス_01.jpg14_TA5_アフターメンテナンス_02.jpg

    また、屋根材も同様でコロニアル仕様の場合は基材の表面に塗膜が施してあります。太陽の紫外線等による劣化もありますが、屋根雪が凍って下に落下(屋根の上を移動)する際に塗膜を傷つける事例もメンテナンスの現場から報告されています。
    14_TA5_アフターメンテナンス_03.jpg14_TA5_アフターメンテナンス_04.jpg

    10年目点検で改めて状態を確認しますが、15年前後(一般的な目安)を目安に改装計画を考えて頂くようお願いしました。

  • 【K邸の紹介】2012年3月19日(月)お家の点検5年目(富山市K邸)

    2012年3月19日(月)お家の点検5年目(富山市K邸)
    所要時間 11:00~12:24 晴れ
    スタッフ 大矢、岩見、永原、渡辺

    【K邸の紹介】
    お家のデザインは白が基調で下半分が木目をあしらったサイディングのお客様宅。
    5年の月日が経過しましたが、ほとんど色あせておらず、シンプルながらもモダンな雰囲気がステキですね☆
    01_KK5_紹介_01.jpg01_KK5_紹介_02.jpg01_KK5_紹介_03.jpg

    お客様宅での5年目の定期点検。点検スタッフたちは点検・検査&フォロー等々と大忙しです。
    脚立や車輪付きボード、懐中電灯、モンキーレンチ、マイナスドライバー、コークボンド、タオル、ローラー等を駆使して当日に補修対応できる箇所はお客様への点検報告が終わった後に取り掛かっています。
    01_KK5_紹介_04.jpg01_KK5_紹介_05.jpg01_KK5_紹介_06.jpg

    点検表や持参した図面に記録を綴ります。お客様に理解・納得して頂けるよう、点検スタッフの表情はにこやかながらも真剣そのもの。お客様からの署名を頂く時の緊張感はとても大きいようですね。
    01_KK5_紹介_07.jpg01_KK5_紹介_08.jpg01_KK5_紹介_09.jpg

    帰り際、お客様にお見送りして頂きました。
    お引渡しが終わって、1年目、2年目、5年目・・・と訪問点検を行なっていますが、お客様との関係が良好であるかどうかは最後のニッコリが全てを語っていると実感しています☆