バルコニー内に枯葉等のゴミが溜まっているのを発見。排水口には溜まっていませんでしたが、他の点検現場では豪雨の日にゴミが排水口に流れて配管が詰まった事例がありました。詰まってしまうと改善するには有償工事になりますので、定期的にお掃除して頂くようお願いしました。
点検ブログ
-
-
【点検枡】2011年10月18日(火)お家の点検5年目(富山市S邸)
[雨水枡]
点検を実施。枡の底部には少し泥が溜まっていました。雨樋からの排水が一時的に溜まる場所。周辺の泥や落ち葉等が風に乗って屋根や外壁に付着、それが雨によって雨樋に流されて雨水枡に一時的に溜まります。特に異常はありませんでした。
[北東側] [南東側]ほとんど蓋を開けることが無いせいか、蓋と枠との間に泥等が溜まって圧縮されて開けにくい状態でした。そこで、マイナスドライバーを使って、少しずつ隙間を開けながら蓋を外しました。
[南西側][汚水枡]
点検を実施。油脂等の溜まりはほとんどありませんでした。今後の起こり得る現象やメンテナンス(お掃除)方法等をお客様へ説明。「キッチンで中性洗剤を使って油汚れを落とすと食器類はキレイ・ピカピカ(洗剤成分と油がくっつく)になりますが、この結合体が配管を通る際に一部が分離して、油脂等が管内に溜まる」仕組みを紹介。日常のお手入れではシンク側からは薬剤で、汚水枡側からはホースの水流で定期的に洗浄して頂くようお願いしました。
-
【お家の点検・DIYのオススメ】5月23日(月) 定期点検5年目(富山市T邸)
弊社の5年目点検。「DIYでのお手入れ」の啓蒙活動を展開中です。
市販されている薬剤等も勧めたりしていますが、お客様の認識度はどのくらい?と考えることも・・・。[排水の詰まり対策]
排水口のあるユニットバスや洗面台、キッチン。薬剤を排水口に流すのですが、テレビCMでは「サッと一振り」等々、手軽さや性能等を強くアピール。商品の裏面には取り扱い方法が記載されており、私たち使用者には「簡単さ」が理解されると思います。
排水の通り道となる、汚水枡。点検スタッフが実演してみたり、ジェスチャーを交えて説明するので、感覚的に分かりやすいと思います。[壁・天井クロスのヒビ割れ・浮き等]
お客様の目の前で実演する現場もありますが、口頭で済まされることも。「シュッと隙間に充填・注入して、サッとタオルで拭き取り」等々とお伝えしていますが、お客様はどの程度まで理解されているのか?と疑問に感じることも・・・。お客様自身のDIYでのメンテナンス方法を確実にお伝えしたい。と真剣に考えたとき、どんな言動が良いのでしょうか・・・。
「点検スタッフ」を主語にすると、○年目点検で準備すべき道具類は決まっており、点検現場に持参しますが・・・。
一方、「お客様DIY」を主語にすると、事前に準備すべき道具類や心得とは何でしょうか・・・。
この解答次第で、お客様からの目線が「単なる検査員からメンテ先生へと進化」すると考えています。 -
【扉レールに水溜り/浴室】4月16日(土) 定期点検5年目(富山市婦中町M邸)
-
【排水の流れ/洗面化粧台】2月21日(月) 定期点検2年目(富山市M邸)
-
【ジョウゴの詰まり】11月19日(金) 定期点検5年目(富山市婦中町Y邸)
-
【排水の流れ】3月18日(木) 定期点検5年目(富山市M邸)
-
【洗濯パン】4月22日(水) 定期点検2年目(富山市H邸)
洗濯機の排水を流す口です。排水口の内部には排水トラップ(※1)が設けられています。
※1 異臭や害虫の侵入を防ぐ排水トラップ(キッチン、洗面室、ユニットバス等)。
長期間使われない時やお風呂場を洗濯物の乾燥室として利用される場合、トラップ内の封水(臭気を抑える為に入っている水)が自然蒸発し、悪臭や害虫が侵入する可能性もありますので、月に2~3回程度水回りの設備に水を流し、排水トラップに水を溜める必要があるそうです。この排水トラップにゴミが溜まると排水の流れが悪くなったり、雑菌が繁殖することがあり、空気が汚れる原因にもなるようです。排水口にゴミ取りフィルタを取り付け(溜まったゴミ捨ても大事)たり、排水トラップのお掃除等をこまめにして、いつもきれいな状態を保ちたい場所ですね。
(参考/ケイハウスより抜粋http://www.k-house55.co.jp/k-house14.html)
また、閉め切っている状態で換気扇を回すと、空気が外に出してばかりで室内の気圧が下がり、取り込みやすい場所から空気を取り込もう(気圧を元に戻す)として、洗濯パンや台所等のトラップ部分からの空気(異臭)が流れてくることもあるようです。
(参考/教えてgooより抜粋http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4874287.html)
-
【屋根点検】2月18日(水) 定期点検5年目(富山市K邸)
-
【ベランダ】2月18日(水) 定期点検5年目(富山市K邸)