点検ブログ
-
-
【開き戸が自然に開く】2011年10月6日(木)お家の点検5年目(富山市I邸)
-
【住まいの管理手帳】2011年10月6日(木)お家の点検5年目(富山市I邸)
-
【お家の10年目点検に向けて】2011年10月6日(木)お家の点検5年目(富山市I邸)
弊社の定期点検(弊社の10年保証)が始まって、約7年が経過しました。まだ10年目点検の経験はありませんが、これまでの点検(1年目、2年目、5年目)を通じて様々な事例が蓄積されてきました。
お客様との応答集が本ブログにも数多く集まって、弊社(一般的な住宅?)のアフターメンテナンスの事例集になってきたと感じています。
同じお家であっても、建っている場所や周辺環境、季節や気候の変化、住まわれるお客様の生活スタイル(冷暖房等による室内への水蒸気の発生等)によって変わってきます。お家は一生モノ。
最低でも住宅ローンを払っている間、そしてローンが完済した後も快適に暮らしたいというご希望。
弊社ではこれにお応えすべく、お引渡し後のアフターサービスの充実に努めています。「早期発見、早期治療」という言葉がありますが、お家の場合も同様のことが言えると思います。
部材の劣化という現象をそのまま放置しておくと、大きな改修工事へとつながっていくこともあります。
早い段階のメンテナンス・点検によって、劣化等の箇所を少しの費用負担で改善していくこと。
5年目点検を通じて、住まわれているお客様と一緒にメンテナンスを考え・実行しながら10年目点検を迎えたいと思っています。 -
【草刈り/虫】2011年9月15日(木)お家の点検2年目(富山市M邸)
定期点検の返信葉書には「虫がいる」とのことでした。お家の周囲は雑草が生えている状態。自分宅の周囲だけ除草しても近隣もして頂かないと・・・(汗)近所付き合いもあるので、お願いするのは難しいですよね(;^_^A アセアセ・・・
一般的に雑草は一年を通じて多く茂る時期があり、除草してもすぐ生えてくる、イタチゴッコ状態です。
[建物左面/西側] [建物後面/南側]また、外周にはモグラがいるそうです。泥が盛り上がっている様子が分かりますか?
奥様は和室の小窓から見える外の景色をチラリと見ながら、外構工事の話題になりました。雑草防止としては、あらかじめ防草用のビニールシートを敷いた上に砂利を乗せたり等々、除草剤の散布もありますが、近隣のご協力・関心が無いと、雑草が発生源になっている虫の進入は防げないと思われます。
-
【収納扉の開閉】2011年9月15日(木)お家の点検2年目(富山市M邸)
-
【床のきしみ】2011年9月15日(木)お家の点検2年目(富山市M邸)
Q キッチンのほうでミシミシと音がする。
A 床下点検と合わせて床下で床等を支えている鋼製束を調整し、床鳴り現象が改善されるかを調査することとなりました。
[キッチン]点検を実施。床下点検口は和室の畳の下にあります。お客様は床下を始めて見られるご様子で、興味深そうです☆
床下の鋼製束を調整(増し締め)しましたが、きしみ現象は改善されませんでした。原因は床の基材やフロアの重なりによる音、または床下を走っている大引等がありますが、床下構造上、鋼製束で支えられない箇所もあります。お客様と協議の結果、現象を理解して頂きました。
Q 床が鳴っている。
A 現状を確認。1階の場合は床下からの調整も可能ですが、2階の場合は床上から細い釘を打って、ボンド剤を注入する方法となります。補修跡が目立つこともあるので、お客様の理解が必要となります。
[2階寝室] -
【住まいの管理手帳】2011年9月15日(木)お家の点検2年目(富山市M邸)
-
【防犯設備/センサーライト】2011年9月14日(水)お家の点検5年目(富山市A邸)
-
【トイレの換気扇】2011年9月14日(水)お家の点検5年目(富山市A邸)