点検ブログ

  • 8月29日(水) 定期点検1年目(婦中町F邸)

    8月29日(水) 定期点検1年目(婦中町F邸)
    所要時間 14:00~14:50 曇り
    スタッフ 砂田、岩見、坪島、渡辺、川上

    【F邸の特徴】
    F邸はシンプルモダンスタイルの「be Living」 です。
    be Livingの特徴である正面に設けられた飾り壁は、茶色く一部に白い石が貼ってあって、とても落ち着きのある素敵なお家でした。

    リビングは床暖を入れるために表面強化フロアにしたそうです。(実際には床暖を入れなかったそうですが・・)
    車が大好きなお子さん(息子さん)が、よく車のおもちゃを床で滑らせて遊んでいるそうです。
    お客様も「普通の床材ならもうキズだらけになっているだろうけど、表面強化フロアにして良かった。」
    と、ご満足のようでした。
    表面強化フロア

    【点検補修】
    ***キッチンカウンターの壁***
    このシミはどうされたんですか?
    お客様・・・「カウンターの上にしょうゆを置いていてこぼしてしまったんです。」
    消しゴムでこすってはみるものの、一向に消える気配がなく、お客様ご自身でも、すでに除光液で汚れ取りを試みたそうですが、ダメだったそうです。
    お客様も「子供が大きくなったら貼り替えます。」とのこと。
    クロスの汚れ

    【依頼】
    ***電気配線***
    お客様・・・「食品庫の中が暗くて見えないので、電気をつけて欲しい。」
    近くの換気扇の配線を利用して電灯をつけることにしました。
    「電気屋さんを手配しますので、工事時間は約2時間くらいだと思います。」
    食品庫

  • 8月28日(火) 定期点検1年目(富山市I邸)

    8月28日(火) 定期点検1年目(富山市I邸)
    所要時間 15:00~15:35 雨
    スタッフ 砂田、岩見、渡辺

    【I邸の特徴】
    I邸は、周囲を山に囲まれた自然豊かな場所に建っています。山菜が豊富で、休日には山菜採りに出掛けられるそうです。点検終了後にはお土産に、ワラビやスス竹の昆布締めを頂きました。ご馳走さまです。
    ***エアコンの室外機***
    室外機が通常、設置されるはずの場所とは異なっていました。
    現地では冬期は積雪が多く、埋まってしまうのを防ぐため・・・ですかね。
    お土産

    【メンテナンス】
    ***24時間換気システム*** 
    1階、2階ともにOFFの状態に・・・。
    お客様・・・「換気システムは電気代が多くかかるのでは?」
    24時間換気システムについて説明。
    窓を閉めた状態でも室内換気をしてくれる利点と電気代は24時間換気を目的に製作されている製品のため、コスト高にはなりません。また、OFFの場合、冬期に外気と室内温度の差でダクト内に結露が発生し、室内に水がたれる事もあり、常時、動かすようアドバイス。
    室外機

    【依頼】
    ***つばめ対策***
    玄関ポーチのツバメ対策依頼がありました。
    つばめ対策器具の形状は、トゲの出ている物で、両面テープで貼れる商品があることを説明。
    お客様・・・「取り付けは来春でも良いですよ。器具の形状等はお任せします。」
    換気システム

    【検討】
    ***キッチンの蛇口***
    お客様・・・「ハンドシャワータイプがあれば良かった。」
    カランのカートリッジには、シャワータイプや浄水器タイプ等々があるので、後日、パンフをお持ちすることにしました。
    キッチンの蛇口

  • 8月27日(月) 定期点検1年目(富山市A邸)

    平成19年8月27日(月) 定期点検1年目(富山市A邸)
    所要時間 13:00~13:35 晴れ
    同行スタッフ 大矢、成瀬、橋爪、渡辺

    【点検状況】
    基礎の状態 → 通常のコンクリートの色とは異なっていました。泥跳ねではないかと思われます。
    2007.8.27_4基礎

    リビング網戸 → 閉めた際に隙間が気になるとの事で確認したところ、上下に隙間を発見。後日補修に伺うことを約束しました。
    2007.8.27_5網戸

    【Q&A】
     『換気システムはどのようにメンテナンスすれば良いのですか?』
    2007.8.27_6換気

    カバーの外し方を実演し、汚れの箇所を指差し確認しました。後にお客さま自身の手で掃除する事となりました。

  • 8月27日(月) 定期点検1年目(富山市K邸)

    平成19年8月27日 定期点検1年目 (富山市K邸)
    所要時間 8:00~8:30 晴れ
    同行スタッフ 大矢、舘、川上

    【K邸の特徴】
    ご主人のお父様が生けられたとの花が飾ってありました。見事です!!
    2007.8.27_1花

    【点検状況】
    ○クロスの切れ
    2007.8.27_2クロス2007.8.27_3クロス

    Q「蓄熱式電気暖房機を付けると目立って開いてくるんですが。」
    A「乾燥するとやはりクロスやカウンター(木製)が縮んでしまうんです。気密性が高いところへ熱だけをぐんぐん上げると乾燥します。その結果建材に隙間が出来たり、切れるという現象が起きてしまいます。」

    → クロス補修を手配しました。

    【最後に】
    Kさまは四人家族で、ほのぼのとした素敵なご家庭でした。ご主人様は定期点検という事で、午前中の仕事を休まれたらしく、家に対する熱い思い、大切にする思いや、お子様を大切にしていらっしゃる雰囲気が感じられました。

  • 8月24日(金) 定期点検1年目(富山市I邸)

    8月24日(金) 定期点検1年目(富山市I邸)
    所要時間 9:00~9:50 晴れ
    スタッフ 石丸、舘、坪島、渡辺

    【I邸の特徴】
    お客様から点検前に何点か見て欲しい箇所があると伺っていたので、スムーズに点検を行う事が出来ました。
    家の周りの砂利の中に猫除けの薬が置いてありました。近所の猫の通り道になっているらしく、点検時にも家の裏に猫ちゃんが居座っていました。
    猫対策

    【点検補修】
    ***玄関ドア***
    開閉の状態を確認。速いスピードのまま、バタンと大きな音で閉まる状態でした。閉まる速さを調整し、閉まる10センチ手前までは現状の速さを保ち、その後はゆっくりと閉まるように微調整。
    お客さま・・・「良い閉まり方ですね。」
    お客様は従来の閉まり方が通常と感じていたらしく、スタッフの調整提案に対して喜んで頂きました。
    玄関ドア

    【メンテナンス】
    ***24時間換気システム*** 
    1階、2階ともにONの状態。
    お客様・・・「換気システムはどのようにメンテすれば良いの?」
    お客様の熱意に応えて実演。お客様は真剣に見、手にメモを取り、自身でも取り外しに挑戦されました。
    外し方のポイントは内部にあるバネです。なかなか外れないバネが取れて、蓋が開いた途端、拍手喝采。お客様は汚れたフィルターを見て大変驚いておられました。今回は予備のフィルターが直ぐに見つからなかった為、掃除機でホコリを吸い取ることにしました。
    換気システム

    【見積り依頼】
    ***コンセントの増設(リビング)***
    お客様・・・「テーブル横にコンセントを増設する場合、いくらになる?」
    ホットプレート等が使い難いとのこと。
    施工方法としては、既存のコンセントから分岐して床下を通してテーブル横まで引く形となります。後日、見積書を提示するになりました。

    コンセント増設1コンセント増設2

    テーブル

  • 7月25日(水) 定期点検2年目(婦中町S邸)

    平成19年7月25日 定期点検2年目(婦中町S邸)
    所要時間 14:00~14:30
    同行スタッフ 常務、砂田、岩見、黒田

    【S邸の特徴】

    奥様の趣味の観葉植物が至るところで見受けられました。
    2007.9.8_12007.9.8_2

    【点検状況】
    ○ 一階リビング、2階寝室
      特定の場所を踏むと「コツン」と床鳴りがする。あまり他の建物には見られない床鳴り でした。床の上から床材と下地材を止めて補修を完了しました。

    ○ 外部のベンドキャップ
      土埃により、ベンドキャップのフィルターが目詰まりをおこし、ご主人が掃除されたとのことでしたが、手が届かない位置にあるものもあり、今後は手入れが出来る位置に設置する必要性もあると検討しました。

    【最後に】
    こちらのご主人は建物の事もよく知っておられ、しっかりメンテナンスをしておられる様子でした。ちゃんと見るところを心得てらっしゃいます。

  • 7月21日(土) 定期点検2年目(婦中町K邸)

    7月21日(土) 定期点検2年目(婦中町K邸)
    平成19年7月21日(土) 定期点検 婦中町K邸(2年目)
    所要時間 9:00 ~10:00 曇り
    スタッフ 砂田、小松、川上

    【K邸の特徴】
    1年目点検の時より、家族が増えてらっしゃいました。スタッフ全員犬が大好きで、メロメロになっていました。
    2007.7.21_1犬

    【点検状況】
    外壁のブリックがかたがっていました。しっかりとくっついてはいますが、見栄えの問題もあるため補修することを約束しました。これも含めてブリックの状態、基礎の状態を確認しました。

    2007.7.21_2ブリック

    【Q&A】
    Q.季節によって床鳴りがするんですが?
    A.梅雨の時期は湿気などの関係で鳴らないんです。戸を開けて換気をすると良いです。ちなみに乾燥する時期に一番床鳴りがします。
    → 床下点検の際に調整することを約束しました。

  • 平成19年7月19日(木) 婦中町O邸(1年目)

    平成19年7月19日(木) 婦中町O邸(1年目)
    所要時間 14:00 ~ 14:30 晴れ
    同行スタッフ  石丸、小松、渡辺

    【O邸の特徴】
    O様は、とある厨房で料理を作っている「料理職人」です。「衣食住」の「食」について顧客満足を得られるよう腕を磨いてらっしゃいます。当社は「住」の立場から。お客様に最大限満足して頂くには・・・改めて考えさせられました。

    【点検状況】
    ☆ 玄関ドアが閉まるときに「バタン」と大きな音がしてうるさい。
    → ドアクローザー・ラッチ等を調整いたしました。
    2007.7.19_1ドア調整2007.7.19_2ドア調整

    【Q&A】
    Q.24時間換気システムのフィルターを交換したいのですが、どのようにカバーを取り外せば良いのでしょうか?
    A.→ 外し方を実演しました。
    2007.7.19_3換気2007.7.19_4換気

    まず、固定されているカバーを途中まで外します。カバーと本体が金具で固定してあり、外しても引っ掛かるため、工夫しながら取り外さなければなりません。
    最後にお客様に金具を確認していただき、手順を覚えられたようでした。

    Q.地震の時に吊り戸棚が開かなくなってしまったんですが?
    A.地震の際に扉が開いて中の物が落ちないような仕様になっております。
      開けるときは、力強く叩けば良いとアドバイスしました。

    2007.7.19_5吊戸棚

  • 7月11日(水) 婦中町K邸(2年目)

    平成19年7月11日(水) 婦中町K邸(2年目)
    所要時間 17:00 ~ 17:30 曇り
    同行スタッフ 砂田、成瀬、川上

    【K邸の特徴】
    2007.7.11_1カーテンの色が各部屋それぞれ違って、光の加減により幻想的になり、とてもきれいでした。
    おもしろいインテリアの演出だなと感じました。

    【点検状況】
    ☆ 外回り
    2007.7.11_2外回り 1年目点検の際、支柱の防水加工がなっていなかった為、下部が膨らんでいた箇所をチェック。
    →異常は見られませんでした。
      その他の場所も異常なし!!

    ☆ ドア
    2007.7.11_3ドア隙間ドアと床の間に1cm程の隙間がある。
    → 家の中の空気を循環させるために、空気の通り道を作っているわけです。

    【点検結果】
     補修箇所もなく、生活に支障がでるような変化も見られませんでした。
     何も問題がなく何年も安心して過ごしていただける|||そんな家造りをしていこうと 改めて決心したのでした。

  • 6月18日(月) 定期点検2年目(婦中町D邸)

    平成19年6月18日(月) 2年目 婦中町D邸
    所要時間 13:30~14:30 快晴
    同行スタッフ 砂田、坪島、小松、川上

    【D邸の特徴】
     こちらのお宅は、お客様ご自身でオール電化にされました。家族構成や生活スタイル
    によっても異なるみたいですが、光熱費が大幅に削減されたそうです。

    【点検状況】
     ☆リビング
       床が盛り上がっているところが何箇所かありました。

    2007.6.18床
    ⇒床下に入り、調整することを約束しました。

    【お客様の工夫】
      ☆トイレ
    2007.6.18トイレ

    ⇒トイレの結露はかなりひどく、べたべたになってしまいます。
      そこで、トイレと床のつなぎ目に防湿シートが貼ってありました。
      こうすることで、つなぎ目に水が侵入するのを防いでくれます。

      ☆換気扇
    2007.6.18換気扇

    ⇒奥様がご自身でホコリ取りのシートを装着されたようです。
      しかし、外から虫やホコリが入ってくるため、やはり中の
      掃除はしたほうが良いとアドバイスしました。