点検ブログ

  • 【床下点検】8月28日(木) 定期点検2年目(富山市K邸)

    点検を実施。特に異常はありませんでした。
    08_K_床下点検_0108_K_床下点検_02

    ここで、ひとつの疑問が出てきませんか?何故、床下内の移動方法がうつ向けでなく、あお向けなのか。
    実は・・・背中にキャスターの付いたボードを敷いているのです。写真を見て分かりますか?(笑)
    床下移動がス~イスイ♪でも、床下に潜っているスタッフにとってはツライかも・・・(笑)
    08_K_床下点検_0308_K_床下点検_04

    さきほどのキッチンの床鳴りを鋼製束の調整で改善しました。手には調整する道具として、モンキースパナと懐中電灯を持っています。

  • 【クロス】8月28日(木) 定期点検2年目(富山市A邸)

    クロスとコークボンド(※1)の相性(?)です。コークボンドは、クロスの隙間等を目立たなくする便利なアイテムですが、クロスの模様との調色に多少のズレが出てくる場合もありますので、DIYの場合は注意が必要となります。
    04_A_クロス_0104_A_クロス_02

    ※1 コークボンドの色には、「白、アイボリー、茶色(フローリング色)等々」ありますので、使用する場所に応じて選べます。
    また、硬化したコークボンドを除去する場合は、素材がアクリル系樹脂なので、プラスチックの補修で使用する「プラリペア溶剤」で溶かして拭き取れば良いそうです。ただし、いきなり全体で使うのではなく、まずは局所的に試し落としして効果を見たほうが良いと思います。

  • 【モルタルのヒビ】8月25日(月) 定期点検2年目(富山市I邸)

    Q 基礎の表面にヒビが入っている。大丈夫なのか?
    A 現状を確認。基礎表面に塗ってある、気温の変化により厚さ数ミリの化粧モルタルにヒビが入っていました。基礎本体のヒビではなく、見栄えの問題であり、強度には全く影響がないことを聞いてお客様はひと安心されたご様子。
      今回は2年目点検であり、保証書に基づき、弊社にて補修しますが、今後、ご自身で化粧モルタルを補修する時は、ホームセンターで販売している「簡単セメント」や「らくらくセメント(※1)」でも良いことをアドバイス。
    01_I_モルタル_0101_I_モルタル_02

    ※1 簡単セメントとは違って、水とセメントの粉が一つの袋に入っていて、揉むと袋の中の仕切りが破れて混ざり合うという代物。少しの量だけ使う場合に重宝するそうです。

  • 【ネコ除け】8月25日(月) 定期点検2年目(富山市I邸)

    子猫がまた増えたみたい。近所の方が餌付けをしているそうで、こちらとしては大変困っています。お隣さんと一緒に、いろんなネコ対策を考えています。
    [ネコの通り道に]         [庭にはネコが嫌う臭い袋]
    02_I_ネコ除け_0102_I_ネコ除け_02

    [ネコが嫌う光を発する/お隣さん] [ネコの足の踏み場をなくすネコ返し??/お隣さん]
    02_I_ネコ除け_0302_I_ネコ除け_04

  • 【網戸】8月25日(月) 定期点検2年目(富山市I邸)

    Q 網戸のマグネットで、上のほうがくっつきにくい。
    A 現状を確認。1年目点検時と同じ質問です。やっぱり、奥様は気になるご様子。
    08_I_網戸_0108_I_網戸_02

    縦に長い網戸の場合、他の現場での事例にもありますが、上下同時には閉まりにくいと思われます。
    ここで、女性の観点から実際に坪島も状態を確認。最終的にこの仕様に奥様はご納得されました。ありがとうございます。
    08_I_網戸_0308_I_網戸_04

  • 【床のキズ】8月21日(木) 定期点検2年目(富山市K邸)

    Q 床は、時計とか物を落とすと、キズがついてしまうのは仕方ないね。自分でパテを塗って補修した。
    A 現状を確認。ちょっと補修跡が目立っていましたが、お客様ご自身でメンテナンスをされているのを見て、スタッフ一同、とても嬉しくなりました。
    02_K_床のキズ_0102_K_床のキズ_02

    この床は複合フローリングで、一般のお家では標準仕様となっています。基材である合板に薄い天然木の表面材を張っていますので、物を落とした際にはキズは付いてしまいます。

  • 【クロス】7月29日(火) 定期点検1年目(富山市M邸)

    コーナー部分でキレが目立っていました。木製である下地が室内湿度で伸縮ことが原因と思われます。
    今後も下地やクロスの変化があると思われますので、木部の変化が落ち着く、来年になりますが、2年目点検のフォロー時に目立たないように補修する事をお約束。
    04_M_クロス_0104_M_クロス_02