点検ブログ

  • 【扉レールに水溜り/浴室】4月16日(土) 定期点検5年目(富山市婦中町M邸)

    Q レールに水が溜まっている。
    A 現状を確認。レールの溝部分には排水用の穴が開いていますが、全く流れ出ない様子。
    05_OM_浴室扉レール_01.jpg05_OM_浴室扉レール_02.jpg

    まずは手持ちの小さなドライバーをレールの排水口に差し込んで詰まりの有無を検査。ドライバーの柄が貫通するので排水口は問題ありません。
    05_OM_浴室扉レール_03.jpg05_OM_浴室扉レール_04.jpg

    そこでお風呂場メインの排水口を確認。かなり汚れが詰まっていました。レールの排水はココに流れてくると思われるので、薬剤でお掃除して頂くようお願いしました。
    05_OM_浴室扉レール_05.jpg05_OM_浴室扉レール_06.jpg

  • 【クロス/寝室】4月16日(土) 定期点検5年目(富山市婦中町M邸)

    凸部分の数箇所でクロスがめくれている状態を発見。
    08_OM_クロスの隙間_01.jpg08_OM_クロスの隙間_02.jpg

    そこでコークボンドを該当箇所に充填して指でなぞり、目立たないように補修しました。
    08_OM_クロスの隙間_03.jpg08_OM_クロスの隙間_04.jpg

    また、天井のジョイント部分にクロスの隙間が目立っていました。年月の経過とともにクロスが経年変化(劣化等による伸縮性の低下/硬化)して、下地材の動きに追随できなくなってきたものと思われます。
    08_OM_クロスの隙間_05.jpg08_OM_クロスの隙間_06.jpg

    [コークボンドを充填]   [指先で伸ばす①]
    08_OM_クロスの隙間_07.jpg08_OM_クロスの隙間_08.jpg

    [指先で伸ばす②]     [最後にタオルで拭き取り仕上げ]
    08_OM_クロスの隙間_09.jpg08_OM_クロスの隙間_10.jpg

    補修後、かなり隙間が目立たなくなりました。

  • 【換気システム】4月16日(土) 定期点検5年目(富山市婦中町M邸)

    常時運転になっている状態です。パネルを見ると、約1ヶ月前にフィルターを交換したランプが点灯していました。シッカリとお手入れされているご様子☆
    09_OM_換気システム_01.jpg09_OM_換気システム_02.jpg

    お客様へフィルターの状態を聞き込み。「フィルターの繊維が伸びてきている」とのことでした。
    フィルターを水洗いされる場合は繊維が壊れない程度に水を切るようにすればフィルターが長持ちすると助言。
    09_OM_換気システム_03.jpg09_OM_換気システム_04.jpg

  • 【外壁の掃除】4月16日(土) 定期点検5年目(富山市婦中町M邸)

    Q 知人が外壁の汚れを「高圧洗浄機で落としている」と言っていた。
    10_OM_外壁の掃除_01.jpg10_OM_外壁の掃除_02.jpg

    A 高圧洗浄機には業務用と家庭用があります。噴射力にも違いがあり、先端のノズルで洗浄パターンを調整できますが、強すぎると外壁の仕様によっては塗膜をキズつけたりすることもありますので、外壁との距離感を感覚的に確認しながら行なったほうが良いと思われます。
    10_OM_外壁の掃除_03.jpg10_OM_外壁の掃除_04.jpg

    また、外壁材塗膜の経年変化による劣化(含水率の増加)等もありますので、DIYで確実に汚れを落とせるわけでもありません。そこで、外壁の再塗装の見積書を提示する事をお約束。
    今後は外壁材同士の間に施されているコーキングの劣化対策も考える必要があります。ともに足場工事が必要になりますので、同時期に行なったほうが経済的だと思われます。

  • 【お家の定期点検での感想】4月16日(土) 定期点検5年目(富山市婦中町M邸)

    今回の5年目点検でも、これといった異常はありませんでした。
    ただ、5年目ともなると、庇の無いデザインのお家では外壁面の汚れが気になってきます。
    12_OM_お家の点検_01.jpg12_OM_お家の点検_02.jpg

    点検現場では知人のお家での現象と比較して、「どうして我が家は?」と質問されることもあります。
    同じお家であっても、お家の外観デザインや屋根形状、外壁仕様、立地や周辺環境等々の違いがあり、全く同じ条件のお家はありませんが、建てた後のメンテナンス次第(メンテナンスし始める時期がとても大事)によっては、見た目(汚れ落とし)や部材が長持ちする傾向もあります。
    12_OM_お家の点検_03.jpg

    また、内部では生活スタイル(水蒸気の発生等)や使用頻度や使い勝手等によっても、メンテナンスの頻度は変わってきます。
    12_OM_お家の点検_04.jpg12_OM_お家の点検_05.jpg

    そこで、これまでの定期点検を振り返ってお家の中でのメンテナンス道具を考えてみました。DIYするにあたっての必需品と思われます☆
    ①ドライバー(ノブやラッチ受け、丁番の調整等)
    ②六角レンチ(丁番の調整)お引渡し時に附属品が多いと思います。
    ③コークボンド(クロスの隙間に充填)色の違いもあります。
    ④タオル(コークボンドやCRCの拭き取り)
    ⑤CRC・潤滑油(丁番の異音等)
    ⑥潤滑パウダー(潤滑油と違ってホコリが付きにくい)鍵穴等
    ⑦6尺程度の脚立
    12_OM_お家の点検_06.jpg12_OM_お家の点検_07.jpg

    さらに汚れ落とし、もっと楽に・便利に♪を追求していくと、挙げればキリがありませんが、まだまだいっぱいありますよね☆

  • 1月29日(土) 定期点検5年目(富山市婦中町K邸)

    1月29日(土) 定期点検5年目(富山市婦中町K邸)
    所要時間 10:02~10:48 雪
    スタッフ 岡野、橋爪、渡辺

    【K邸の紹介】
    文化と歴史の溢れるストラトフォードをイメージしたレンガ貼りのお家。遠目から見ていると、西洋のクラシカルな雰囲気☆☆
    レンガの家って、レトロ(正しい使い方?・・・微妙)と言うのか、趣きがあって良いですね♪
    おとぎ話の三匹のブタを思い出してしまうのって、私だけ?(汗)
    01_MK_紹介_01.jpg01_MK_紹介_02.jpg01_MK_紹介_03.jpg

    室内の照明器具も外観が醸し出す雰囲気にマッチしている感じです。
    01_MK_紹介_04.jpg01_MK_紹介_05.jpg

    また、和室もあり、日本古来の趣きもあり、西洋と日本のコラボが光っています。
    01_MK_紹介_06.jpg

    壁に飾ってあるのは当社のカレンダーです。毎年の年末にはこれまで弊社で建てて頂いたお客様宅へ訪問・お配りしています。
    こうしてカレンダーを目の当たりにすると、感激しちゃいますね☆☆☆