点検ブログ

  • 【開き戸】11月16日(日) 定期点検5年目(富山市Y邸)

    Q 子供たちがドアを開ける時にノブに体重を掛ける事があり、ドアを開閉する際に上部の丁番が傾いて引っ掛っている感じがする。
    11_Y_開き戸_0111_Y_開き戸_02

    A 現状を確認。ドライバーで調整ネジを回しながら、開閉の具合を数回確認。お子様の体重であっても、使い続けるうちに丁番が少しずつ変形してきたものと思われます。
    また、ガラスが入った仕様は、使用頻度や使い勝手等で戸先が下がる傾向もあります。
    11_Y_開き戸_0311_Y_開き戸_04

    この上部の丁番が少し変形しているので、ドアを調整するにも限界が出ている事を説明。
    11_Y_開き戸_0511_Y_開き戸_06

    今回の改善では、開閉の際の違和感を無くす為に、ドアの傾きを「左斜め下」へ最大限の調整を施しました。ドアの開閉にも異常はなく、戸先が床に擦ることも無い事をお客様に確認して頂きました。
    11_Y_開き戸_0711_Y_開き戸_08

  • 【カウンター材の剥がれ】11月16日(日) 定期点検5年目(富山市Y邸)

    Q 剥がれてきた。どうすれば直るのか?
    A 剥がれの状況をよく見ると、表面に貼ってある化粧単板が使い勝手等により、徐々に剥がれてきたものと思われます。
    (参考/2008年10月20日富山市O邸5年目点検、玄関ドアの塗装)
    12_Y_カウンター_0112_Y_カウンター_02

    補修方法では、「剥がれた面に再度単板を貼る」、「サンドペーパーで擦って塗装を施す」ことになると思われます。

  • 【床下収納庫】11月16日(日) 定期点検5年目(富山市Y邸)

    Q 取っ手の金具が壊れてしまった。
    A 現状を確認。後日、取り替える事をお約束。
    13_Y_床下収納庫_0113_Y_床下収納庫_02

    Q 収納庫の蓋が開かなくなってきた。
    A 現状を確認。無垢の単層フローリングです。よく見ると蓋の周囲の金具同士に隙間がほとんど無い状態。床材は、床下の湿度(外気/当日は雨)と室内の湿度変化により伸縮を繰り返しています。
    今回の事例では、無垢材が膨張し過ぎていると思われます。後日、金具の内側を削る等を施して改善する事をお約束。
    13_Y_床下収納庫_0313_Y_床下収納庫_04

    無垢材は自然な色合いや感触が魅力的です。お引渡し後、5年が経過していますが、とっても肌触りが良いですね。

    日は変わって後日(11月29日(土))、大工さんと一緒に現場の下見に伺いました。本日は晴れ。
    点検当日の雨天時とは違って湿度が低いせいか、開閉に支障はありませんでした。
    13_Y_床下収納庫_0513_Y_床下収納庫_06

    床下収納庫の蓋を取り出して、改善策の検討中です。無垢の床材同士がぶつかっていますね。
    13_Y_床下収納庫_0713_Y_床下収納庫_08

    当初の予定通り、蓋の周囲の金具を外して、床材の周りを少しずつ削ることになりました。

  • 【ブレーカーが落ちる】11月16日(日) 定期点検5年目(富山市Y邸)

    Q 電化製品を使っていて、不具合はありますか?
    A 2階でエアコンや電子レンジ、テレビ等々を同時に点けているとブレーカーが何度か落ちていた。
    配電盤の現状を確認。50A(アンペア)の契約でした。
    14_Y_ブレーカー_01

    ブレーカーが何度も落ちる事で生活に支障が生じる場合は、60Aに上げたほうが良いと思われます。
    14_Y_ブレーカー_02

    でも、60Aにする事でブレーカーが「落ちにくい」状態になりますが、その安心感が今以上に電気を使う事にもなるとも考えられます。難しい判断ですね。
    14_Y_ブレーカー_0314_Y_ブレーカー_04

  • 【終わりに・・・】11月16日(日) 定期点検5年目(富山市Y邸)

    あれから数日後の29日(土)の、洗面脱衣室での出来事。
    Q この足元暖房機は効きが良いですか?
    A ええ、うちは子供もいるし、大変重宝していますよ(若奥様)
    15_Y_終わりに_0115_Y_終わりに_02

    これはガス式の暖房機(※3)で、脱衣室とお風呂場の両方に設置されていました。

    ※3 温風下吹き出しで足元から快適暖房、さらにルーバーがスイングするので、効果的な暖房が体感できる代物。コンパクト設計で、今ある脱衣室に設置可能で、施工の制約が少ないようです。

    でも、若奥様はチラシを片手にオール電化にしたいとご要望。特に冬場の光熱費が高いようですね。
    深夜電力を上手に使って電気代を節約できるメリットは知っておられ、「実際、我が家は?」と質問。
    設備投資とランニングコスト、購入・設置費以上のメリットが得られる時期等々、興味津々です。
    そこで、弊社からのご提案。まずは「お客様の電気代の履歴や暖房機器の使用状況、使用時間帯」等々調べて頂いて、ご家族のお考えがまとまった時点で、お気軽にご相談して頂くようお願いしました。
    設備機器の選定や施工等は私達スタッフにお任せ下さいね。

    また、弊社では年末に向けて光熱費の試算サービスも承っています。電気代の納付書をお貸し頂ければ、お客様の電気のご使用状況等からお安くなる最適なプランを割り出したり、割引サービス等の「家計にお得な情報」のご提供もさせて頂いております。このチャンスを是非とも有効にご利用くださいね☆
    15_Y_終わりに_03

    上の写真の飾り物は奥様の手編みです。手先が器用で羨ましい!!

  • 11月16日(日) 定期点検2年目(富山市S邸)

    11月16日(日) 定期点検2年目(富山市S邸)
    所要時間 15:30~16:30 雨
    スタッフ 砂田、舘、橋爪、渡辺
    協力業者 同行なし

    【S邸の特徴】
    S邸はレンガの目立つカワイイお家。外の花壇もレンガで統一してありました。
    欧風な外観と室内の和風との融合、そしてトータルコーディネート☆和洋折衷を感じるひと時でした。

  • 【モルタルのヒビ】11月16日(日) 定期点検2年目(富山市S邸)

    お家の西側の基礎。基礎の表面に施されている厚さ数ミリの化粧モルタルに、温度変化によるヒビ割れを発見。後日、補修する事をお約束。
    01_S_モルタル_0101_S_モルタル_02

    今後は、お客様のDIYによる、ホームセンター等で販売されている「簡単セメント」や「らくらくセメント」等で補修する事になります。
    (参考/2008年8月25日、富山市I邸2年目点検)